モト・ロマン長野店 林道ツーリング(^^)/第二弾!!

モト・ロマン長野店

2022年11月13日 16:17

待ちに待った林道ツーリング第二弾!
秋も深まる妙高~小谷の林道へ

今年6月の第一回からだいぶ時間が空いてしまいましたが林道熱が冷める事をしらないワタクシ、O田とお客様5名で元気に行ってまいりました!


11月の上旬、肌寒くなってくる季節に快晴のいい天気!
出ちゃいましたね、日ごろの行い

まずは林道入口となる笹ヶ峰キャンプ場を目指します、今回参加のみなさまの車種はVストローム1000、Vストローム250、KLX125(2台)、トリッカー、KDX125の6台です

以前から気になっていた林道ですが工事中の為開通が遅れておりました。10月中旬に開通して速攻でスタッフにキビ団子を与え、半強制的に(笑)引き連れて下見に行ってまいりました。下見当日は寒くて子分どもが震えていました、、、が!!!

なんてことでしょう!!!ツーリング当日の暖かさ
林道百戦錬磨のT澤パイセンも絶賛、『こんないい天気はなかなか無い!』にみんなのテンション爆上がりです!

今回の林道はロングダートが楽しめるコースとしても有名ですね、道も車のすれ違いは厳しいですが普通車でも来られる方がいるくらいの林道です。
笹ヶ峰キャンプ場を後にダート道を進んでいくと、きのこを採りに入山している方も多い地域です。飛ばさずに安全運転で進みます


林道の中間地点、山の山頂のトンネル付近は眺めも最高!!
バイクも何台かすれ違いましたが、他県ナンバー(関東圏)も多かったです。

紅葉は終盤でしたが所々に残る赤や黄色の葉を横目にズンズン進みます。この林道はどちらからきても登って下る形になります、妙高側からアタックすると山頂のトンネルを抜けるとあとは下るのみ、路面も登りは砂利まじりのダートで下りは土多めのダートと、メリハリがはっきりの林道で個人的に好きです。大好きです



林道終点の雨飾荘からちょっと寄り道の鎌池へ。来年は是非紅葉シーズンに来たい!!



お昼は小谷の道の駅へ。食堂が激混みの為U山パイセンとS田パイセンの提案で『立ち食い蕎麦』で昼食です。季節限定のきのこ蕎麦は最高ですよ、シーズンには是非食べてみてください、おススメです!


帰りは白馬から406号で鬼無里を抜けて。
この道も相変わらず気持ちのいい道です先導していると後方からVスト250のT竹パイセンも気持ちよくなってしまってグイグイ!!勘弁してください((笑))



鬼無里の道の駅で休憩。紅葉が最盛期で当日一番きれいでした

まだまだ走り足りないと言うN江パイセンからのご要望で鬼無里から小川村へ。ここからの白馬連峰の眺めも素晴らしいですね
小川~中条~モトロマン長野店へと帰ってまいりました


そんな感じで行ってまりました林道ツーリング第二弾
クマに遭遇することも無く無事に終了しました今回のツーリング
やっぱりイイね!林道は最高だ
『来年はもっと林道ツーリング開催するぞ!!!』
という結論に(笑)

今回参加いただきました皆様ありがとうございました、次回も是非!
ツーリング参加ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。もちろん林道初参加の方も是非!
興味がある人、話を聞きたい人もスタッフO田まで

行きたい林道などがあればお聞かせください、子分を引き連れて下見に行ってまいります!!


関連記事