みなさまこんにちは
モト・ロマン長野店の橋澤です。
さて、以前のブログで「スズキ SV650を購入しました!」
と報告していた私ですが、※詳しくはこちら⇒http://sinroman.naganoblog.jp/e2548425.html
ついに納車となりました!(⊙ꇴ⊙)歓喜!

付属品は、ひとまずエンジンガードとETCのみ取り付け。
エンジンガードはHEPCO&BECKER!
SVのエンジンガードは各社から発売されていますが、こちらはまず見た目がスマートです。
SV650のシャープな印象を崩さないスタイルですね。
色は落ち着いたマットブラックで、マットな車体色ともマッチ。
エンジンガードとしての主張も激しくありません。大満足です。
前から見るとこんな感じ

横から見るとこんな感じ


エンジンガードの取付で重量感が増すのでは・・・と不安だったのですが、
引き起こしや取り回しであまり重さは感じませんでした。
若干重くなったのかなあ・・・程度。
スライダーと比べるとやはり横の張り出しはありますが、私の場合車庫入れ等でそこまで気にはなりませんでした。
4月に納車後、ツーリングに行く時間もなく、現在やっとこ300㎞・・・全然乗れておりません。

が!!SV650の楽しさは存分に感じていますので、ペーペーライダー目線でポイントをまとめてみました。
①ポジション・足つき
アップポジションのバーハンドルで、姿勢は無理なく快適です。
ハンドル幅は少し狭めなので、体格によっては窮屈さを感じる可能性も・・・
身長164㎝の私はちょうど良かったです。
足つきに関しては足裏べったり・・・とはいきませんが、
半分以上は付くので停車時や発進時は安心です。
②ローRPMアシスト
今回SVを乗るにあたり、密かに期待していたのがこの機能!

要はエンジンの回転数が落ちないように、勝手に調整してくれるという、
ペーペーライダーにはありがたすぎる機能なのです。
実際走ってみて、この機能の恩恵を感じる瞬間はちょこちょこありました。
発進時というより渋滞での低走行時ですね。
特に長距離を走る方だと、ふと気が抜ける瞬間がどうしてもあるかと思いますので、さりげなく気を引き締めてくれる良い機能です。
③走行風
今まで私はフルカウルのバイクとアドベンチャータイプのバイクしか乗っていなかったため、
ネイキッドのバイクでの公道走行は初めてでした。
そこで今回SV650に乗ってびっくりしたのが走行風!
「けっこう受ける風が強いんですね・・・」という印象です(;'∀')
スタイルによって、こんなに走行風が変わるのか・・・と今更ながら感じました。
ただいまMRAのスクリーンを取り付けるか思案中です。
④Vツインエンジン

初めての大型排気量、初めてのVツインエンジン、と初めてだらけのバイク・・・
実際走ってみると、本当に気持ちが良いです!!感動しました!!(^O^)
まず低速はトルクフル!発進時や低速走行時も大変安心感があります。
そしてVツインの鼓動感も素晴らしい!
変にドコドコうるさくはなく、低音でドンドン響いてくる感じ・・・
「はぁ・・・(///ˊㅿˋ///)(悦)」とうっとりしてしまいます。
走行中ある程度の回転域(4,000回転手前くらい?)で、ドコドコ感が薄れ、とても伸びの良い加速感に!
「ヴィ―――ン」という低音が気持ち良いです。 ※語彙力が無くてうまく伝えられませんが・・・
でも、ペーペーの私では、SV650の持てる魅力をまだ存分に感じられていない気がしています。
特に低速走行時はエンストの心配はないのですが、その力をうまく使いこなせずギクシャク。
まだまだバイクに振り回されています(笑)
乗りこなすうちに、ライダーさん一人一人に馴染んでくる、そんなバイクだと思います。
私のような初心者さんでも、ベテランの方でも、それぞれに楽しみ方がある、魅力にあふれたエンジンです。
専門的な話が出来ず申し訳ないのですが、「乗れば分かる!」バイクです。
ぜひ当店のSV650Xを一度ご試乗ください(笑)
⑤走行時の快適性
走っていて感じたポイントですが、
スズキのバイクのグリップって、地味に持ちやすい・操作しやすい仕様だと思います。

そして、ネット等で「薄い、硬い!」と話題のシートですが・・・
確かに厚みはなく、硬めな方です。
ですが走行中のフィット感やダイレクト感(とでも言うんでしょうか・・・?)は良好で、
変にお尻の座りが悪いとか、体重移動しにくいとか、そういったことはありません。
まさしくSV650の為に設計されたシートという感じ。
コンパクトな車体には、こういった多少薄くて硬めなシートの方が好相性なのではないでしょうか!

さて、現在ひそかに販売台数を伸ばしつつあるSV650。
当店でも最近問い合わせの多い車体です。
ぜひご来店の上、ご体感ください!
SV650Xは試乗も可能です◎
モト・ロマン 長野店
長野県長野市広田17
TEL 026-285-5212

モト・ロマン長野店の橋澤です。
さて、以前のブログで「スズキ SV650を購入しました!」
と報告していた私ですが、※詳しくはこちら⇒http://sinroman.naganoblog.jp/e2548425.html
ついに納車となりました!(⊙ꇴ⊙)歓喜!
付属品は、ひとまずエンジンガードとETCのみ取り付け。
エンジンガードはHEPCO&BECKER!
SVのエンジンガードは各社から発売されていますが、こちらはまず見た目がスマートです。
SV650のシャープな印象を崩さないスタイルですね。
色は落ち着いたマットブラックで、マットな車体色ともマッチ。
エンジンガードとしての主張も激しくありません。大満足です。
前から見るとこんな感じ

横から見るとこんな感じ


エンジンガードの取付で重量感が増すのでは・・・と不安だったのですが、
引き起こしや取り回しであまり重さは感じませんでした。
若干重くなったのかなあ・・・程度。
スライダーと比べるとやはり横の張り出しはありますが、私の場合車庫入れ等でそこまで気にはなりませんでした。
4月に納車後、ツーリングに行く時間もなく、現在やっとこ300㎞・・・全然乗れておりません。
が!!SV650の楽しさは存分に感じていますので、ペーペーライダー目線でポイントをまとめてみました。
①ポジション・足つき
アップポジションのバーハンドルで、姿勢は無理なく快適です。
ハンドル幅は少し狭めなので、体格によっては窮屈さを感じる可能性も・・・
身長164㎝の私はちょうど良かったです。
足つきに関しては足裏べったり・・・とはいきませんが、
半分以上は付くので停車時や発進時は安心です。
②ローRPMアシスト
今回SVを乗るにあたり、密かに期待していたのがこの機能!

要はエンジンの回転数が落ちないように、勝手に調整してくれるという、
ペーペーライダーにはありがたすぎる機能なのです。
実際走ってみて、この機能の恩恵を感じる瞬間はちょこちょこありました。
発進時というより渋滞での低走行時ですね。
特に長距離を走る方だと、ふと気が抜ける瞬間がどうしてもあるかと思いますので、さりげなく気を引き締めてくれる良い機能です。
③走行風
今まで私はフルカウルのバイクとアドベンチャータイプのバイクしか乗っていなかったため、
ネイキッドのバイクでの公道走行は初めてでした。
そこで今回SV650に乗ってびっくりしたのが走行風!
「けっこう受ける風が強いんですね・・・」という印象です(;'∀')
スタイルによって、こんなに走行風が変わるのか・・・と今更ながら感じました。
ただいまMRAのスクリーンを取り付けるか思案中です。
④Vツインエンジン

初めての大型排気量、初めてのVツインエンジン、と初めてだらけのバイク・・・
実際走ってみると、本当に気持ちが良いです!!感動しました!!(^O^)
まず低速はトルクフル!発進時や低速走行時も大変安心感があります。
そしてVツインの鼓動感も素晴らしい!
変にドコドコうるさくはなく、低音でドンドン響いてくる感じ・・・
「はぁ・・・(///ˊㅿˋ///)(悦)」とうっとりしてしまいます。
走行中ある程度の回転域(4,000回転手前くらい?)で、ドコドコ感が薄れ、とても伸びの良い加速感に!
「ヴィ―――ン」という低音が気持ち良いです。 ※語彙力が無くてうまく伝えられませんが・・・
でも、ペーペーの私では、SV650の持てる魅力をまだ存分に感じられていない気がしています。
特に低速走行時はエンストの心配はないのですが、その力をうまく使いこなせずギクシャク。
まだまだバイクに振り回されています(笑)
乗りこなすうちに、ライダーさん一人一人に馴染んでくる、そんなバイクだと思います。
私のような初心者さんでも、ベテランの方でも、それぞれに楽しみ方がある、魅力にあふれたエンジンです。
専門的な話が出来ず申し訳ないのですが、「乗れば分かる!」バイクです。
ぜひ当店のSV650Xを一度ご試乗ください(笑)
⑤走行時の快適性
走っていて感じたポイントですが、
スズキのバイクのグリップって、地味に持ちやすい・操作しやすい仕様だと思います。
そして、ネット等で「薄い、硬い!」と話題のシートですが・・・
確かに厚みはなく、硬めな方です。
ですが走行中のフィット感やダイレクト感(とでも言うんでしょうか・・・?)は良好で、
変にお尻の座りが悪いとか、体重移動しにくいとか、そういったことはありません。
まさしくSV650の為に設計されたシートという感じ。
コンパクトな車体には、こういった多少薄くて硬めなシートの方が好相性なのではないでしょうか!
さて、現在ひそかに販売台数を伸ばしつつあるSV650。
当店でも最近問い合わせの多い車体です。
ぜひご来店の上、ご体感ください!
SV650Xは試乗も可能です◎
モト・ロマン 長野店
長野県長野市広田17
TEL 026-285-5212